TOPページ > コラム

「親知らず」は抜いたほうがいい?

こんにちは。
 
はやの歯科クリニックです。
 
 

「親知らず」が生えてきたら、必ず抜くものと考えていませんか?
 
実は、そんなことはありません。勘違いが起こりやすい原因は、「親知らず」がお口のトラブルメーカーになりやすいからです。
 
そこで今回は、「親知らず」を抜いたほうがいいケース、抜かなくてもいいケースについてお伝えします。
 
 

「親知らず」はトラブルメーカーになりやすい?

「親知らず」は、すべての永久歯が生え変わった後、20歳前後になって最奥に生えてくる歯です。
 
問題は、その頃になると「親知らず」が生えてくるスペースがほとんど無くなっていること。
 
まっすぐ生えられなくなった「親知らず」は、歯茎に半分埋まったままむし歯になってしまったり、横向きに生えて歯並びの悪化を進めてしまったり、さまざまなトラブルを起こしやすくなります。
 
 

「親知らず」を抜いたほうがいいケースとは?

異常な生え方をしている「親知らず」は、抜いたほうがいいでしょう。その理由は、主に下記の2つです。
 

むし歯や歯周病のリスクが高い
 
「親知らず」というと、「痛い」「腫れる」というイメージがあるかもしれません。むし歯や歯周病を発症するリスクが高いから、というのも、その理由のひとつです。
 
「親知らず」が半分埋まったままになっていたり、横向きに生えていたりすると、通常の歯よりもデコボコした部分がたくさんできてしまうのですが、最奥でもあることから非常に歯ブラシが届きにくい状態になります。
 
どうしても歯磨きがおろそかになってしまうため、むし歯や歯周病になって、腫れや痛みなどのトラブルを起こしやすいのです。
 
 

歯並びが乱れるリスクがある
 
「親知らず」が隣の歯に倒れ掛かるように生えていケースでは、抜いておくほうが良いでしょう。
 
隣の歯に対して、常に圧力を掛け続けることになるからです。
 

それによってどんな問題が発生するかというと、だんだん出っ歯になるかもしれないという歯並び悪化の可能性があるのです。
 
というのも、歯は、歯槽骨というやわらかい組織に包まれているため、力が掛かった方向へ動いていく性質があります。
 
「親知らず」が隣の歯に力を掛け続けると、奥歯から前歯のほうにじわじわと押されて、前歯が出っ張ってくることも…。
 

「加齢とともに出っ歯になってきた」というトラブルを回避するためにも、不正な生え方をしている親知らずは抜いておく必要があります。
 
 

「親知らず」を抜かなくてもいいケースとは?

このような「親知らず」は、抜かずにとっておきましょう。
 

まっすぐに生えている
 
まっすぐ正常に生えていて、嚙み合わせる対象の歯がある「親知らず」は、抜く必要はありません。むしろ残しておけば、将来、歯が弱くなった時に役立ちます。
 
 

完全に歯茎に埋まっている
「親知らず」が完全に歯茎に埋まっている状態であれば、抜かなくても良いケースが多いでしょう。どんな状態かにもよりますので、一度診断を受けてください。
 
 

「親知らず」の抜歯は口腔外科で

「親知らず」の抜歯は難しいケースが多いため、一般歯科ではなく、専門的な知識や技術をもっている口腔外科での診療をおすすめします。
 
はやの歯科クリニックでは、口腔外科専門医による診療日を設けています。ぜひご利用ください。